イベント
イベント
- 2011.04.23
フランネルフラワー
セリ科 宿根草 花期:10月~5月 暑さには耐性がありますが、湿気に弱いです。 年中通して日光に当ててやれば花を咲かせる四季咲きです 夏は風通...more
- 2011.04.23
カーネーション
ナデシコ科 宿根草 花期:4月~6月、9月~11月 日当たりの良い場所を好みます。日照不足になると花付きが悪くなるだけでなく葉も黄色くなりよく育ちませ...more
- 2011.04.23
サフィニア
ナス科 宿根草 花期:4月~10月 日光を大変好みます。半日以上直射日光の当たる日当たりの良い戸外で管理して下さい。 土の表面が乾いたら株元にたっ...more
- 2011.04.23
あじさい
あじさい科 宿根草 花期:6月~7月 今年咲いた花のちょうど下の部分の芽が花芽になるので、あまり切りすぎると次の年の花が咲かなくなることがあります、 ...more
- 2011.04.23
ホクシア(フクシア)
(別名:レディース・ドロップ) アカバナ科 常緑広葉小低木 花期:5月~7月 冬越しは10度以下にならないように保護し、1月2月と7月下旬、8月に薄...more
- 2011.04.23
ヒメノボタン
ノボタン科 宿根草 花期:6月~9月 日当たりのよい場所で管理しますが、真夏は半日陰にします。耐寒性はやや弱く、霜に当たると茎葉は枯れ、凍れば株が枯れ...more
- 2011.04.23
ヒデンス
(別名:イエローキューピット) キク科 宿根草 花期:7月~12月 日に当てたほうがよく育ちます。耐寒性もあるので特に防寒をする必要はありません。 ...more
- 2011.04.23
ガーベラ
キク科 宿根草 花期:4月~10月 肥料を非常に好むので、肥料ぎれのないよう生育中はこまめに追肥を施します。 梅雨の雨期に蒸れないように、足元の葉...more
- 2011.04.18
第156回春のびっくり市参加店マップ
...more
- 2011.04.18
第156回春のびっくり市を開催いたします!ヘ(^o^)/
純情商店街恒例の春のびっくり市を今年も開催します! こんな時期だからこそ、「自分達の出来ること!」街を明るくして被災された方々にも元気を送れれば、と開催を決定...more